雑談掲示板過去ログ



過去ログです。新規投稿・返信は出来ません。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4217-65] 山本五十六連合艦隊司令長官 2006/01/26(木)18:00 修正時間切れ
日本は、資源の少ない国です。
次のように日本は資源を獲得しようとしました。
中華民国−小麦、綿花、麻、石油、鉄鉱石、ボーキサイト、タングステン。
米領フィリピン−米、小麦、砂糖、木材、タバコ、麻、コプラ、石炭、鉄鉱石、銅、鉛、硫黄、クローム、モリブデン、金、マンガン。
仏領インドシナ−米、とうもろこし、ゴム、ジュート、石炭、亜鉛、タングステン。
英領インド、ビルマ−米、小麦、豆類、綿花、タバコ、石油、石炭、銅、鉛、亜鉛、タングステン、ニッケル、金、銀。
タイ−米、砂糖、木材、タバコ、鉄鉱石、石炭、亜鉛、アンチモン、タングステン、マンガン。
英領マレー− 砂糖、綿花、ゴム、タバコ、石炭、ボーキサイド、タングステン。
英領ボルネオ−米、砂糖、タバコ、石油。
蘭領東インド−米、とうもろこし、砂糖、ゴム、コプラ、キニーネ、石油、石炭、ボーキサイド、ニッケル、金です。
石油と石油製品の輸入先は、1935年に、
アメリカ59・2%、蘭領東インド19・7%、北樺太4%、英領ボルネオ4・8%、その他12・3%。
1939年に、アメリカ74%、蘭領東インド12・9%、英領ボルネオ3・3%、その他9・9%です。
南方からの石油獲得は、*(1が南方での原油生産量、2は南方への期待量、3は日本への輸送量です。量はklです)1942年、3877、300、1489。1943年、7439、2000、2646。1944年は4977、4500、1060。1945年、1327、です。
軍需物資輸入割合、1940年は、鉄類、総額3億8500万円で、アメリカ69・9%、中国15・6%、インド7・5%、その他7%。
石油、総額3億5200万円で、アメリカ76・7%、蘭領東インド14・5%、その他9%。
機械類、2億2500万円で、アメリカ66・2%、ドイツ24・3%、その他9%。
石油と石油製品の供給量、(1は国産原油量、2は輸入原油量、3は製品輸入量です)1935年、358、1332、2824。1936年、397、1676、2570。1937年、401、2326、3329。1938年、401,1976,3329。1939年、383、1745、1516。1940年、346、2292、1580。1941年、316、694、663。1942年、270、559、58。1943年、281、980、144。1944年、261、208、製品輸入量は不明。
(単位は千kl)
アメリカ、ドイツ、イタリアのデータは分かりません。
パソコンなのですから、そこは自分でお調べ下さい。
長文すいません。こんなもんですかね。
少し抜けているところもあるでしょうがそこはお見逃し下さい。では、また。



[2024/05/17 10:49] 雑談掲示板過去ログ 管理人 ミヤムーウェブ
スレッド天国 ver.1.10