三国志大戦掲示板過去ログ



過去ログです。新規投稿・返信は出来ません。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[868-7] 灼眼の討ち手◆Lj4YXKic 2005/07/09(土)01:49 修正時間切れ
最近あまり見ないけど
呂布黄巾 わらわらデッキの一種、他の優秀な武将5体と呂布で序盤から攻城し相手を圧倒するデッキ。基本兵法は他軍大攻勢で最初から端から攻城しに行き、何発か入れる。呂布はよってくる敵武将たちから自分の武将たちを守る防波堤のように動く。一回攻城できると6体という数的アドバンテージを生かして相手にほとんど攻城させないことも可能。最大の利点でもあり、欠点でもあるのが呂布の存在。いると強いが伏兵なんかで落とされるとそれだけでほぼその地点では劣勢は免れない。基本形は呂布、張梁、ケイ道栄、周倉、司馬徽、張宝で、士気を9ためて司馬徽の師の教えからの天下無双もしくは落雷。まあよほどでない限り天下無双なのだが。マイナーチェンジとしてウ吉が入ったり、張角が入ったりする。対策は序盤しのげば有利になるので、キーパーソンの呂布をどうにかすること。伏兵は当たるといいのだが逆サイドから攻められると行っている間に落城させかねられない。武将の操作には悲哀デッキに通じるところがあるので、悲哀デッキの練習をしたければいいかもしれない。

覇王デッキ SR曹操、SRカク、ホウ徳、楽進、程イクの5体で構成されたデッキ。名の由来は最初の覇王にして現在全国1位の栄斗さんが使っているデッキだから。とすれば今は大都督デッキか?まだ使っていらっしゃるらしい。すごいな〜。名付け親は本人ではないらしい。ホウ徳をほかの魏のコスト2の優秀な騎馬武将に代えた亜覇王デッキも多し。ただ、バランス的に曹操をいれるならこれがベスト。基本戦略は士気が6ためるまでは何とか伏兵とかで粘りそこからは離間、求心といった効率のとてもよい計略を使うことで相手を圧倒する。ただ、曹操を早く稼動状態にしないと総合武力差で押し切られるためもったいないと思わず曹操の伏兵を早く解除しよう。反計は抑止力と考えるといい。場合によっては士気をホウ徳の特攻に使い2重城門などをして攻城してもいい。総合武力が低いので待ちの姿勢をとることが多い。士気12ためてから攻撃し始めることもしばしば。うまく使えるならば隙のない戦いができる。逆に下手ならきつい。伏兵の置き場所が重要。長所は計略の強さ、曹操の強さであり、弱点は伏兵の多さ、総合武力の低さである。わらわらと戦って逆サイドからやられると伏兵の位置が下手だと開始20カウント落城もありえる。今はこのデッキに使われていたカードのほとんどが弱体化しており以前よりはるかに高いスキルが必要となった。カクは範囲狭くするだけでよかったのでは?
 
神速デッキ 基本形は張遼、郭カ、ホウ徳、楽進、カクの全騎馬デッキ。郭カはUC司馬イに変わったりもする。カクの代わりにジュンイクを入れる人も多し。その場合(そうでなくても)夏候惇を入れている人が多い。私もそのくち。けど特攻戦法が捨てがたいんですよね。うーん。このデッキもそうだが何らかの号令を使うときはその号令の対象になる武将が多いほうがいいのはいうまでもない。総合武力が結構高いので、序盤強い。また技術があれば壁突撃を繰り返し槍デッキ相手でもどうにかなる。基本的にカクの離間、郭カの後方指揮などに士気を使いあまり神速号令を打たないという面白デッキ。神速号令は効果時間がバージョンアップで短くなったそうです。長所は騎馬デッキゆえの速さ、便利さ、高い総合武力、強力な号令、弱点は槍、特に脅威なのは許チョ、キョウイ。範囲が小さくなっても威力が上がっているからまずいことこの上なし。上の覇王デッキもそうだが馬が多いデッキはいかにして1対多の戦いを作るかが以前にもまして勝負の分かれ目になった気がする。

今日4戦中2戦覇王、1戦悲哀、1戦天啓賢母だった。なんとなく嬉しかった。私はいまモンゲツさんの使っていらっしゃったデッキの亜種を使ってます。またそのうち紹介(えらそうだな)しようかな。
実は上げついでのデッキ紹介でした。



[2024/05/15 07:22] 三国志大戦掲示板過去ログ 管理人 ミヤムーウェブ
スレッド天国 ver.1.10